
皆さんこんにちは!!
今回はランチ予約が1年以上待ちの「康月」へ
行ってきました。
草津駅前の高級料理店、
どんな贅沢が待っているのでしょうか??
草津で和食のコース料理を食べられる店を探している方必見ですよ!!
康月の駐車場は!?
残念ながら康月には
駐車場はございません。
車で来店する方は
近隣のパーキングを利用するしかないようです。
康月の外観や内装
駅からそんな遠いところには
ないのですが入り口が
こんな感じなので調べておかないと
わからない場所かもしれません。
そのまま地下へ。
この階段めちゃくちゃ急ですので
気をつけてくださいね!!
(別の場所にエレベーターがあるので
不安な方はそちらをご利用下さい。)
階段を降りきると
雰囲気醸し出してる入り口の前へ到着。
入り口をくぐり
今回はカウンターでランチを
いただきました!!
目の前で仕込みをする料理人さんがいて
贅沢な気分を味わえます。
火は炭を使います。
店内に炭の香りが広がり
空腹感がマシマシに…
料理が待ち遠しくなりますよ!!
康月のメニュー(ランチ)
康月のランチメニューは
2500円〜5500円の千円刻みの
コースメニューのみになっております。
一つ値段が上がると品数が1つ増える設定。
今回は5500円のコースを頂きました!!
いざ実食!!
まずは先付け。
きれいな盛り付けですよね!!
鱧の寿司や枝豆の揚げ物、和え物など
色んな料理を味わえて楽しかったです。
続きまして椀物です。
牛すじの出汁に白味噌を溶かしたもので、
中にはじゃがいもで出来たそうめんが入っていました。
イメージ的には「和食のラーメン」
次の料理は鱧落としです。
手前のわさびに見えるのは
しそのシャーベットなので
そのまま食べても辛くないので
安心して下さい。
4品目は炊合せです。
茄子や冬瓜などの季節の野菜に
田楽みそをかけて。
野菜とみそのマッチがたまりませんでした!!
続いては蒸らす前のご飯です。
康月ではコース料理に毎回と言っていいほど
このメニューが出てきます。
少し芯が残っていてなんだか
これを1品として食べるのは不思議な感覚でした!!
お次は魚料理の鮎の塩焼き。
鮎の下には蓮根の甘酢漬けと酢が入っており
出された時には少し酢が鮎に染みて
そのまま食べて美味しい!! の状態でした。
じっくり焼けていて
頭ごと食べちゃえます!!
こちらは揚げ物です。
太刀魚でアスパラを巻いた一品。
手前の赤いやつは梅肉かと思いきや
なんとトマトを煮込んだもの!!
揚げ物の脂がさっぱりといただけます!!
さて、料理も後半でこちらはお肉料理です。
滋賀の誇り近江牛のミスジステーキ!!
炭で焼いているので香りも素晴らしく鼻でも楽しめました。
味は勿論Very GOOD!!
さぁご飯物です。
窯で炊いた白ごはんに季節の漬物、
茄子の揚げ浸しやヘシコ、
ご飯が何杯でもいけそうなおかずもいっぱい!!
おかわり何回でもOKなんで
3回もおかわりしてしまいました。
店員さんに言えば卵かけご飯も
用意してくれますので
食べたい方はぜひ注文してみて下さい。
お腹いっぱいでラストの料理、デザートです。
マクワウリに生姜のシャーベットを添えたもの。
店長さん曰く
「うちは変わったデザートばっかり出しています(笑)」
とのこと。
キンキンに冷えたマクワウリはおばあちゃんの家を
思い出すような懐かしい味。
そこに生姜のシャーベットのさっぱりで
満腹の状態にスッと入っていくイメージで
ペロッと完食しました!!
食後はコーヒーを出してくれます。(お茶も選択可)
可愛いサイズのカップなので丁度良い量でした。
写真でサイズが伝わらないので申し訳ない…
ランチをした感想
このお店の評価(★3.4 / ★5.0満点)
※評価基準はこちらを参照してください
1年先までランチの予約が取れない康月。
この量で5500円は個人的に超お得と感じました。
僕ら以外のお客さんは
御年配の主婦さん達が多かったです。
皆さん本当に楽しみだったという顔をして
入店されてきます。
1年先だから予約するのもなぁ
と感じたそこのあなた!!
このランチを食べないというのは損ですよ!!
是非予約して1年という待ち時間を
ウキウキにしちゃって下さい!!
康月の口コミ(インスタやTwitter)
康月の情報
営業時間 | ランチ12:00〜14:30 ディナー18:00〜23:00 |
定休日 | 火曜日と毎月の月末日 |
電話番号 | 077-562-2238 |
康月のアクセス(住所や地図)
住所 草津市大路1丁目11-14