
兵庫県伊丹市で最も食べログ点数が高いつけ麺屋「Clutch Hitter(クラッチヒッター)」
私が食べた塩つけ麺が過去一美味しかったので紹介しますね。
Clutch Hitterのアクセス
住所:兵庫県伊丹市瑞ヶ丘1-19
阪急伊丹駅から約2キロ離れた位置にあるClutch Hitter。
駐車場が4台分ほどありますが、道路に面した位置にあるためやや出入りしづらい立地です。
Clutch Hitterの内装・雰囲気
店内の雰囲気は木造の柔らかい雰囲気で、どちらかといえば落ち着いた雰囲気。
元気よくいらっしゃいませー!という感じではないですね。
カウンター席がほとんどで、およそ15席分ほどあり、ほぼ壁に向かって配置されています。
いくつか有名人たしきサインが飾っていますね。
Clutch Hitterのつけ麺・ラーメンメニュー
そしてこちらがClutch Hitterのメニュー。
メインはつけ麺のお店なので、塩つけ麺や醤油つけ麺、海鮮塩つけ麺などラーメンより種類が多め。
あつもりや注文後の替え玉を受け付けてくれない事もあり、大目に頼むのは少しためらいますね。
しかし、前評判が良かったため私は塩つけ麺300g、一緒に来ていたパートナーは醤油つけ麺200gを注文。
また合わせて豚マヨ丼も注文しました。
Clutch Hitterのつけ麺
そしてこちらが私が注文した塩つけ麺。
スープは少し濁りがありつつも透明。ネギがたくさん浮かんでいるのも特徴的ですね~。
実際に麺と一緒に味わってみると、これが美味い!
おそらく鶏ベースのスープに、貝?のような風味が香る塩のつけ汁。
また塩にしては濃いめの味わいで塩つけ麺でありがちな麺と一緒に食べると味が薄い、というようなことを感じませんでした。
ただその分つけ汁単品で飲むと塩辛くなっていますので、麺と一緒でのみ味わうほうが良いですね。
またつけ汁の中には、チャーシューが入っていました。
麺はそこまで太くはなく、よくあるタイプのストレート麺ですね。
麺の中に栗い粒粒した見た目のものが入っていますが、なんだろう?
味わってみましたが分からず、、、
ただぷっつりと切れやすくも、軽い食べ応えで美味しくいただけました。
そしてこちらは、一緒に来ていた人が頼んだ醤油つけ麺200g。
麺は塩つけ麺と同じ。違いはつけ汁の色味でしょうか。
醤油のつけ汁は塩つけ麺と同じく鶏ベースに貝の風味がやや香る味わいで美味い。
つけ汁の中にはチャーシューとマグロ?のような肉が入っていたそうです。(僕は食べていないけど・・・(笑))
最後に豚マヨ丼です。
最初は牛丼にマヨがかかっているのを想像していましたが、実際は鶏そぼろにマヨがかかっているイメージ。
味はかなり塩味が強く、マヨがかかっていても辛く感じる味。
またご飯は炊いてから時間がたったのか分かりませんが、ねっちゃりとして塊感がややある状態でした。
つけ麺が美味しかっただけに、この豚マヨ丼が残念だった印象です。
Clutch Hitterの感想
伊丹市で最も食べログ点数が高いつけ麺屋なだけあり、つけ麺は非常に美味しかったです。
また食べログを見る限り、今回注文しなかった油カス塩つけ麺が人気だった模様、次に来るときはカロリー制限をしたうえで、油カス塩つけ麺にチャレンジしたいと思います(笑)
ただつけ麺は美味しいですが、豚マヨ丼などサイドメニューは僕は次回以降頼まないですね~。
あ、あと店主らしき人のボヤキが結構お店に響くので、その辺は感じが悪いなと思いました。
なんにせよつけ麺はマジで美味いので、お近くの方は足を運んでみてはいかかでしょうか。
Clutch Hitter (つけ麺 / 伊丹駅(阪急)、北伊丹駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5