【新福菜館大津京店|大津市】行列店の味がのんびりと食べられる!

こんにちは!

滋賀県ライダーライターのうなおです。

京都駅の超人気店、新福菜館の支店が大津京駅にあるって知ってました?

好きな味なんだけど、京都駅まで行くのは大変ー。だけど、大津京ならちょっと行きやすいかも、と思って、食べに行ってきました。

お店は大津京駅ロータリーからすぐ!

お店の前は大津京駅前のロータリーとなっています。

お店専用の駐車場はありませんでした。

周辺にコインパーキングが何軒か存在します。

ただ、駅前の駐車スペースがいくつかあるので、そこに停めている人が多いようです。

お店は細い道を入ったところ

小さい原っぱの奥の細い道沿いにあります。

控えめな入口なので、一見、有名チェーン店の入り口だとはわからないかも?

入り口にはのれんがありました。

大きなガラスが使われているので、遠くからでも手前のテーブルや、混雑具合が見られました

食品サンプルの展示とかはないですね。

古き良きという感じの店内

中にはカウンター5席とテーブル10席があります。

そこまで大きくない店内ではありますが、なんだか懐かしいような、最近ありがちなカフェ風ラーメン屋さんとかビニールカーテンラーメン屋さんなどとは違う、そっけなくも門の広い雰囲気があります。

テーブル席の周りはそれほど広くなく、家族連れよりは、友達と、もしくは1人で食べにいくときに使いやすい感じがしました。

ちょっと一人でぼんやりしたい時に、いいかも。

見た目はオシャレな人気店という感じではなくても、店員さんも明るく、入ってみると居心地のいいお店でした。

卓上の調味料はわりとおおめ

酢、胡椒、ラー油に七味などがあります。

他のラーメン屋さんに比べると、多めのレパートリーだと思いました。
ラーメンには使いませんでしたが、餃子を頼んだら使うかな。

主なメニューとおススメの一品

ラーメン……並750円、小650円、特大大950円

チャーシュー麺……950円

定食……1000円

チャーハン単品は並550円となっています。

ネギ多めともやし追加は無料です。ネギ大好きなのでこのサービスはありがたいです。

ラーメン以外のおすすめの一品はチャーハンです。単品で550円。

お米パラパラで好きな食感でした。

見た目がとても濃い色をしていて、味も辛いのかな、と想像しがちですが、意外とさっぱりした味でラーメンにも非常に良く合います。

酢をかけて食べるのもおすすめ。

他のお客さんも何人も頼んでいましたし、SNSの感想を調べても、セットで頼んでいる人が大勢います。

いわば鉄板の組み合わせですね!

くろっ……これが新福菜館の黒

そしてついに、新福菜館のラーメンです!

見た目はしょうゆを飲んでるような色ですね。

スープの鶏ガラだしと、チャーシューの脂身の香りが溶け合って、非常にコクの効いた、そそる香りがします。

見た目は辛そうなのに、食べてみると、実はコクがしっかりあるわりにあっさりとした味なんです。しょっぱさはありません。

ストレートの麵によく絡んで、非常に美味しいです。

中太の麺はとってももちもちしてました。

名店の味を大津でがっちり食べられた!

京都駅にある本店はいつも行列ができるほどの人気店として知られていますが、大津京のお店は空いていました!

もちろん美味しさは変わりませんでした。待ち時間が少なく、食べるときものんびり食べられるのでおすすめです!

京都駅まで行かなくても、大津でこの味を楽しめるなんて嬉しいですね。

新福菜館 大津京店の評判

新福菜館 大津京店の詳細情報

住所:滋賀県大津市皇子が丘2-10-13 西大津ビル 1F

電話番号:077-521-0040

営業時間:(月~金)11:00~15:00、17:30~22:30 (土・日)11:00~22:30

定休日:水曜日