
この記事では甲賀市油日にあるラーメン屋「宇奈月」の食レポを書いています。
ラーメン屋に寿司がある
つい先日そんな噂を聞きました。
和歌山県ではラーメン屋で寿司が出てくるのはよくあることですが、滋賀県で寿司があるラーメン屋なんてあるの?
と思い、これは調査しに行かねば・・・!
ということで、そのラーメン屋に実際に行ってきました。
甲賀市のラーメン屋「宇奈月」
甲賀市から三重県の伊賀市方面に向かう4号線にあるラーメン屋「宇奈月」
まったく建物がない田舎道なので、本当に道が合ってるのか不安になっているところに、いきなりポツンと現れ ます。
古い平屋の一軒屋にそのままラーメン屋の看板を掲げたような見た目。
こういうラーメン屋は大体旨いんだよなあ・・・
と、そんな物思いにふけりながら、入店。
宇奈月の店内
店内は、回らない寿司屋かのような日本的な雰囲気
小さな店内に全て繋がったカウンターがおよそ9席分くらい。
騒がしい雰囲気は全くなく、長寛とした落ち着いた雰囲気の内装が居心地いいですね。
店員さんは優しそうな物腰の若い男性二人。
キッチンは全て見えていて、どんなふうにラーメンを作っているかも全て見えて、どことなく安心感を感じます。
宇奈月のメニュー
宇奈月のラーメンメニューは非常にシンプル。
中華そばに、味噌ラーメンのみ。
むしろラーメン以外のメニューが充実しており、今回訪れるきっかけとなった巻き寿司などが多いですね!
この巻き寿司のセットメニューは、日によって違うらしく、この日は「おぼろ巻き三切符」でした。
シンプルなメニューのため、特に迷う必要もなく中華そばと巻き寿司を注文。
宇奈月の巻き寿司を実食
今回は本日のセットメニューである「おぼろ巻き三切符」を注文。
見た目は四角く、おぼろ昆布で巻いた巻き寿司と添えられたガリ。
中にはきゅうりの漬物と紫漬と質素な中身。
何かしらの魚が入っているかと思いきや、全て漬物でしたが、これは普通なんですかね?(ちょっと分からない…)
ともあれ、まずは食べてみましょう!
うん、普通に漬物を巻いた寿司です。
めちゃくちゃ美味い!という訳でもなく、本当に普通。
これは寿司そのものを楽しむという訳ではなく、ラーメンを待ってる間やラーメンだけで物足りなかった時に食べると丁度いい物だと思います。
宇奈月の中華そば(ラーメン)
味が優しそうなスープの見た目がうまそう・・!
トッピングはシンプルで、ネギ、メンマ、薄切りチャーシューのみ。
お店の中にある巻き寿司といい、この豚骨醤油のような見た目、中華そばという呼び方といい個人的には和歌山ラーメンを彷彿とさせますね。
スープは、豚骨醤油でスッとに舌に絡む優しい味!
特徴的なスープは、下の上で滑らかな口当たり、そしてあっさりとした味わいでめちゃくちゃ旨い!
豚骨臭がキツイということは無く、すごく飲みやすいですね。
麺は細めのストレート麺で、ゆで加減は柔らかめ
はっきり言うと、かなり柔らかいです。
このまろやかなスープと麺の柔らかさはマッチしていますね!
逆にこの麺がバリカタみたいな硬さだとスープと合わないですね。
このスープと麺の組み合わせは、本当に和歌山ラーメンに近い気がします。
チャーシューは少し塩気が強め
薄めのチャーシューは塩分が多めの味付け。
マイルドな豚骨醤油スープにアクセントとして、光る味付けになってますね!
スープがもっとこってりしていると、このチャーシューは辛すぎるなあ・・・と思ってしまいますが、このスープにはこの辛さはむしろベストマッチ!
メンマはよくスープが染み込み、食感を楽しめる
メンマの食感も残っていて、アクセントと味、両方いいですね!
ネギはシンプルに風味を楽しめる
もやしは食感担当
ラーメン宇奈月の感想
口当たりの豚骨醤油も、柔らめの麺も、巻き寿司も全て優しい味。
若い人がガツガツ食べるようなラーメンじゃなく、むしろこう40~50代の人がめちゃくちゃ大好きなラーメン じゃないでしょうか?
むろん、20代である私も大好きな味ですが。
あとは雰囲気・ラーメンともに全体的に和歌山ラーメンを感じさせるお店でしたね。
少し滋賀でも変わったところにありますが、これだけでも食べに行く価値があります。
もし他にも遊びたい!というのであれば、甲賀忍者村に行った帰りなど食べてみるのもおすすめです!
宇奈月(甲賀市)の口コミ
この投稿をInstagramで見る
宇奈月@滋賀県甲賀市 中華そば。念願の初訪!あっさりとした動物系を主体として薄口に仕上げられた懐かしさ漂う中華そば。柔らかめの細麺に安心感。店の雰囲気にも落ち着かせてもらえます(*^^*) pic.twitter.com/LeCNFyaDuZ
— 八朔 (@ha_ssaku_man) August 24, 2015
宇奈月 中華そばセット
滋賀県
油日駅徒歩15分ほど
ええ店!!ええ味! pic.twitter.com/ctUpjJiz7l— サルク山田 中ボス (@yamadasulk) August 21, 2018
滋賀県甲賀市・油日(あぶらひ)にて「宇奈月(うなづき)」の中華そば(並)を食す。元々は京都にあったお店だそうだが、かなり以前にコチラ忍者の里に移転したそうな。だからてっきり“こうが“だと思ってたけど、正しくは“こうか“だったのね(;^_^A…コンビニもない街道沿いにひっそり佇む… pic.twitter.com/fmwZXlAXLa
— tokyo-zodiac (@machodolagon) December 10, 2016
宇奈月の営業時間・店舗情報
価格帯 | ~1000円 |
営業時間 | 平日 11:00~14:00、17:00~21:00(ラストオーダー20:40) 土曜 11:00~14:00 |
定休日 | 日曜、祝日 |
席数 | カウンター9席分ほど |
支払い方法 | 現金のみ |
駐車場の有無、台数 | 有(店舗の周辺に10台分ほど) |
WiFiの有無 | 無 |
喫煙について | 無 |
公式HP | 無 |
電話番号 | 0748-88-2451 |
公式Facebook | 無 |
公式Twitter | 無 |
宇奈月のトイレの様子
宇奈月の住所とアクセス・道案内
住所:〒520-3426 滋賀県甲賀市甲賀町田堵野339
最寄り駅(油日駅)からのアクセス・道案内
- 北に進んで県道135号/県道51号に向かう
- 右折して県道135号/県道51号に入る
- 油日農協前(交差点) を左折して 県道51号 に入る
- 田堵野西(交差点)を直進して、そのまま県道4号へ進む