
この記事では、甲賀市にあるつけ麵専門店「つけ麵亭 日向(ひなた)」の食レポを書いています。
甲賀市水口にあるつけ麵専門店「つけ麵亭日向」
滋賀県でもつけ麵専門店というのは珍しく、さらにそれが美味いつけ麵とくるのは希少なんですが、このつけ麵亭日向はまさしくその希少なつけ麵屋。
またつけ麵だけじゃなく、個別で頼むチャーシューが美味すぎて、もう結構な数をリピートしています。(笑)
そんな滋賀県のつけ麵専門店の中でも特におすすめな「つけ麵専門店日向」で、つけ麵とチャーシューを食べてきたので、ご紹介しますね。
つけ麵亭日向の外観
赤い建物に黒い背景の看板が目印のつけ麵亭日向
大通りの近くにあるんですが、分かりづらい少し小道を入ったところにお店があります。
駐車場はお店の前にある3台の駐車スペースのみと少なめ。
営業時間は昼と夜でわかれている
定休日は月曜日、営業時間はそこまで長くないので、いくなら時間をしっかり見てから行った方がいいですね。
つけ麵亭日向の店内
店内は真っ直ぐ奥へ続くカウンター席のみ
店内はカウンター席9席のみで、テーブル席はありません。
通路はなんとか大人がすれ違うことが出来る幅くらい。
おおきなお店ではありませんね。
しっかりと清掃された清潔感のある店内なのは好印象。
背広掛けが壁際にあるので、冬場に来ても服の置き場に困りませんね。
つけ麵亭日向のメニューは券売機で購入するスタイル
つけ麵亭日向の注文は全て入店直後の券売機で購入するスタイル。
基本的にはメニューをまとめると、
①豚の頂(こってり)
くんせい醤油、柚子にぼし醤油、魚介、マー油、醤油、レッドHOTチリ、エビ味噌、味噌バター、チーズカリー
②和の極み(あっさり)
梅醤油、和風醤油、エビ醤油、ゴマ担々、キムチチゲ、柚子塩、塩バター、塩ハーブ、モツ煮、チーズカリー
③カルボナーラ(こってり)
④気まぐれラーメン
⑤トッピング
麺50gプラス、チャーシュー、うずら、メンマ、キクラゲ、ネギ、
⑥サイドメニュー
シメのチーズライス、生親子丼、ミニチャーシュー丼、明太子ご飯、卵かけご飯、ライス(極小、小、並)、瓶ビール、チューハイ、ソフトドリンク
私は何度かこのお店に来ているのですが、食べたことがあるのは赤文字のメニュー。
「豚の頂」と「和の極み」はそれぞれベースとなるつけダレが同じところに、醤油や味噌バターなど載せて味を変えるスタイル。
今回は紹介ということもあり、一番おすすめな「豚の頂(こってり) くんせい醤油」と「チャーシュー」「うずら」「ミニチャーシュー丼」の4つを注文しました。
つけ麵亭日向のつけ麵「豚の頂(こってり)くんせい醤油」を実食
丸い平皿に乗ったつけ麵にボコボコと今まさに沸騰しているつけダレ。
そうそう、つけ麵亭日向の特徴の一つにめちゃくちゃ熱いつけダレがあるんですよ!
いや、もう画像じゃ分かりづらいと思うんで、この熱さを動画に撮ってみました!
すごい熱そうでしょ???(実際熱いです)
このアツアツのつけダレに麺をくぐらせると、良い感じの熱さになるんですよね。
麺はコシのある太麺
この麺は日向の店舗内にある製麺機で作られた自家製麺。
ガラス張りになっていて、お店の外からも見えるところに製麺機がおいてます。
ちなみにこの注文時は熱盛で頼んでいたので、つけ麵のお皿に湯が張ってあります。
熱盛じゃなければ、麺だけ出てきますよ。
つけダレと絡めると…
相変わらず、うめー!!!
濃厚な豚の味わいがしっかりと麺に絡む!
個人的にはつけ麵はこってり派なので、この豚のこってり感・風味はめちゃくちゃ好きです。
歯ごたえはモッチリしてコシのある感じ。
以前は熱盛じゃない普通のつけ麵にこのアツアツつけダレにくぐらせて食べていると、温度が丁度良かったのですが、熱盛するとちょっと熱すぎました(笑)
熱盛注文時に店主さんから「本当に熱いけど大丈夫ですか?」
って聞かれてたんですけど、強行して熱盛にしたのは失敗でしたね(笑)
つけ麵亭日向のチャーシューを実食
続いて、3~5㎝くらいはありそうな厚切りのチャーシュー。
一緒についているのはうずらの卵と、メンマ。
角煮のようなトロトロ食感がめっちゃ美味しい…!
このチャーシューはつけ麵のつけダレに入れて食べるタイプではなく、単体で食べるチャーシュー。
甘い醤油ベースで角煮のようなトロトロの食感が美味しんですよ。
初めてこのお店に来たときは、正直「つけ麵よりもチャーシューが美味しいお店」と記憶したくらいです。(もちろんつけ麵も美味しいけどね!)
なので、皆さんもつけ麵亭日向に来たときは絶対にこのチャーシューを食べてみてください。
本当に美味しいから。
つけ麵亭日向のチャーシュー丼を実食
最後にチャーシュー丼。
何度か来ているものの、チャーシュー丼を食べるのは実は初めて。
角煮のような絶品チャーシューを食べてから、「絶対チャーシュー丼も美味しいよな」という確信に近い予測を持って注文しました。
トッピングは、小さくカットされたチャーシューに海苔、刻みネギ、マヨネーズ
醤油ベースのトロトロチャーシューにマヨネーズと刻みネギの相性は食べる前から分かる。
「これは絶対美味い」と。
醤油ベースの甘い味付けとマヨネーズが絶妙にマッチする
濃いめの醤油ベースのチャーシューに、マヨネーズって正に王道チャーシュー丼といった感じ。
大体チャーシューの味付けと柔らかさがチャーシュー丼の美味しさを決めると思うんですが、このチャーシュー丼はどちらも満点!
トロトロのチャーシューの柔らかさと脂がご飯にしみ込んで、美味いんですよね。
ただつけ麵と一緒に頼むと結構なボリュームになるので、食べきれる方だけ注文しましょうね。
つけ麵亭日向の感想|甲賀市で一番おいしいつけ麵屋
私の中では甲賀市で間違いなく一番おいしいつけ麵が食べられるお店。
麺もつけダレもチャーシューも、全てがハイクオリティなので、何を食べても絶対に損をしないです。
店主は若いお兄さんでどことなくアットホームな雰囲気もあり、居心地もいい。
女性でも気軽に入りやすいかと思うので、ぜひ一度行ってみて欲しいですね。
つけ麵亭日向の口コミ・評判
つけ麺亭 日向 日向水口店@滋賀県甲賀市 和の極・魚介。メニュー多すぎて券売機の前で固まること暫し。結局オーソドックスなのを選択。節強めの鶏魚介はグツグツ系、やや塩気が立ったもの。白い中細麺はキンキン冷え冷え。天かすがエエ仕事しています!(*^^*) pic.twitter.com/qAyZAvQC9v
— 八朔 (@ha_ssaku_man) July 21, 2017
つけ麺亭 日向 日向水口店@滋賀県甲賀市 和の極・魚介。メニュー多すぎて券売機の前で固まること暫し。結局オーソドックスなのを選択。節強めの鶏魚介はグツグツ系、やや塩気が立ったもの。白い中細麺はキンキン冷え冷え。天かすがエエ仕事しています!(*^^*) pic.twitter.com/qAyZAvQC9v
— 八朔 (@ha_ssaku_man) July 21, 2017
つけ麵亭日向の店舗情報
価格帯 | ~1000円 |
営業時間 | 11:00~14:00、17:00~21:00 |
定休日 | 月曜 |
席数 | カウンター9席 |
支払い方法 | 現金のみ(PayPay・楽天pay、LINEpayなど電子マネーやクレジットカードは不可) |
駐車場の有無、台数 | 有 |
WiFiの有無 | 無 |
コンセント | 無 |
喫煙について | 全席禁煙 |
電話番号 | 077-584-5773 |
公式HP | 無 |
つけ麵亭日向の住所とアクセス・道案内
住所:滋賀県甲賀市水口町東名坂302-1ツキダビル1F
水口駅からつけ麵亭日向までのアクセス・道案内
- 水口駅を出て県道307号を左手側に進む
- 新町の交差点を右に曲がる
- 理容CUT-A水口店がある曲がり角を右に曲がる
- 水口道路(国道1号)を横断してそのまま小道に入る
- 最初の十字路を左に曲がる
- 突き当りを左に曲がる
- 右手につけ麵亭日向がある