
この記事では、滋賀県湖南市にあるこってり鶏系ラーメン店「麺屋昊鶏(そらどり)」に行ってきた感想を書いています。
甲西駅から徒歩10分にところで営業しているラーメン「昊鶏(そらどり)」
滋賀では鶏系ラーメン店は珍しくないのですが、その多くはあっさりとしたラーメンがほとんど。
しかし、このそらどりでは、鶏系ラーメンでは本当に珍しい超こってり鶏ラーメン。
あまり見かけないこってり鶏系ラーメンが非常に好みでしたので、ご紹介しますね。
そらどりの外観
大きな目立つ看板が出ている麵屋昊鶏
今回は夜に訪問したのですが、看板や店の外観がライトアップされていたので、道路を車で走っていても、簡単に見つけることが出来ました。
営業時間は11:00~24:00と長め
この写真は2020年の3月に撮影していますが、オープンして2周年とのこと。
ラーメン屋は開業して半年以内に4割が倒産してしまうとのデータもあるので、2年続いたという事はしっかりリピーターを増やしているという事ですね。
店の外には待っている人のため、喫煙スペースがあります。
そらどりの内装
清潔感のある白の内壁と明るい店内
※こちらは一番奥のカウンター席から撮影した写真です。
テーブル席が2つ、カウンター席は6人分。
木製のテーブルとチェアで内装は揃えられており、すごくシンプルですが清潔感のある店内になっていますね。
通路の感覚も広いので、人とすれ違いになっても道を譲り合ったりしなくても大丈夫そうです。
ライスと漬物が食べ放題サービスもあり
ラーメンを頼んだ方は、セルフでライスと漬物が食べ放題のサービスもあります。
小学生以下はラーメンを頼まずとも無料でサービスという気前の良さはありがたい。
また店内にはフリーWi-Fiが飛んでいるので、待ち時間もネット閲覧が出来ますよ。
そらどりのメニュー
入店直後の券売機で注文を決めるスタイル。
メインとなるメニューは4つ。
- こってり昊鶏麺
- こってり昊鶏魚介麺
- あっさり淡麗昊醤油麺
- あっさり淡麗昊塩麺
ここに好みのサイドメニューやトッピングを決めていくのがスタイル。
券売機にラーメンの雰囲気が分かりやすい写真がついているのは選びやすくて助かりますね。
ちなみに店内にはメインラーメンやサイドメニューの写真と特徴が載った張り紙がありました。
券売機で買うときは見えないのですが、このブログを読んでくれている方だけは、券売機で買う前からラーメン情報が分かりますよ(笑)
またメインラーメン以外にも、平日昼間限定でつけ麵があったり白湯ラーメンがあったりと、食べてみたいラーメンも多いですね!
色々悩んだ結果、こってり昊鶏麺とチャーシュー丼、一緒に来ていた方は昊鶏魚介麺(+煮卵)を注文しました。
そらどりのこってり昊鶏麺を実食
真っ白なスープに気泡が浮かぶ異色の雰囲気
鶏系ラーメンなら透き通るようなスープのことも多いのですが、こってり昊鶏麺は真っ白に白濁したスープ。
なんとも見た目にインパクトがありますね。
真ん中にはネギやメンマといったトッピングがキレイに盛り付けられています。
スープはレンゲを押し返すほど粘度の高いどろっとスープ!
グググッと押すことでスープに入っていくレンゲ。
この白濁したスープはレンゲで感じられるほどのこってり感がありますね!
味はこってり濃厚でクリーミーな鶏スープ!
ドロドロとして鶏スープは天下一品のこってりラーメンレベル。
そこにクリーミーさが足されたような味わいが凄く特徴的でうまい!
麺は細めのストレート麺でどろっとしたこってりスープが程よく絡む
麺はぷっつりと切れる中程度のコシ。
そしてストレート麺だからこそ、こってりスープが絡み過ぎない程よい感じが良い!
ズルズルと麺が進みます!
チャーシューはトロトロと柔らかく、口の中でスッと崩れる
メンマはしっかりと奥までスープがしみ込み、芯がなく美味しい
そらどりのこってり昊鶏魚介麺を実食
こちらは一緒に来ていた方のこってり昊鶏魚介麺を一口頂きました。
スープのどろっと感はこってり昊鶏麺と同じ。
しかし、味は貝ベースのスープに魚粉のこってりした味わいで、これも美味い!
麺はこってり昊鶏麺と同じでぷっつり中程度のコシのストレート麺です。
煮卵はしっかり固ゆで
個人的にはラーメンの煮卵はトロトロの半熟が好きでしたが、こってりスープと一緒に飲むとクリーミーに味わえました!
そらどりのチャーシュー丼を実食
赤い器にチャーシュー、その上にマヨネーズがかかったチャーシュー丼。
食べてみると、炭火焼の風味に甘めのタレが美味い!
そこにマヨネーズが加わると、こってり感がありつつ、まろやかで美味しいですね。
セットでチャーシュー丼を頼むのはおすすめです。
そらどりの感想
どろっとこってりとした鶏系スープが美味しいラーメン屋。
最初に感じた天下一品の鶏バージョンというのが一番しっくりくる表現で、こってりラーメンが好きな方や天下一品が好きな方は間違いなくハマるラーメン屋です。
ライスが食べ放題なので、余ったスープと一緒に食べるというのも好きな方多そう。
24時まで営業しており、仕事帰りにガッツリラーメンを食べたいなって時でも行けるのもいいところ。
少し変わったこってりラーメンが食べたい方はぜひ行ってみてくださいね。
そらどりの口コミ・評判
滋賀県 湖南市の
「麺屋昊鶏(そらどり)」さん『昊鶏魚貝麺 』
鶏の旨味が全開の泡×10スープに弾力のある細麺が負けてませんよ。追い飯すればヨカッタ(^^)
昊鶏クイズは難し過ぎ笑笑#滋賀ラーメンWAVE pic.twitter.com/nphl47KWhF
— サラリーマン (@salarymannaru) February 9, 2020
2018年30杯目!そらどり!
なかなか旨かった!覚えておこうφ(..)#滋賀ラーメン教 pic.twitter.com/cgOBRkSDyK— ラーメン大好きヒロさん (@Ramen1623) April 10, 2018
「麺屋 昊鶏」(そらどり)
【昊鶏麺】注文。
濃厚泡鶏白湯がストレート細麺によく絡む。鶏を凄くよく感じるドロドロスープ。醤油ダレの配分はもう少し少な目の仕上げが好みやなー。淡麗昊醤油麺を少しもらった。こっちはいい感じ。麺も全粒粉細麺。塩がまだできないみたいだけどこっちも期待。 pic.twitter.com/VbWDaHwHrn— しんかい (@shinkai_noodle) November 5, 2017
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
そらどりの店舗情報
価格帯 | ~1000円 |
営業時間 | 11:00~24:00 |
定休日 | 不定休 |
席数 | カウンター6席、テーブル2卓 |
支払い方法 | 現金のみ(PayPay・楽天pay、LINEpayなど電子マネーやクレジットカードは不可) |
駐車場の有無、台数 | 有 |
WiFiの有無 | 有 |
コンセント | 無 |
喫煙について | 全席禁煙 |
電話番号 | 0748-69-5202 |
公式HP | 無 |
そらどりの住所とアクセス・道案内
住所:滋賀県湖南市中央2丁目94−1
甲西駅からそらどりまでのアクセス・道案内
- 甲西駅北口を降りる
- 駅から右側の道路をまっすぐ道なりに沿って歩く
- 関西みらい銀行がある甲西駅口を横断し、交差点を左に曲がる
- そのまま真っ直ぐ歩くと右手側にそらどりがある
夜総合点★★★☆☆ 3.4
天一も鶏やろ