
この記事では、甲賀市水口にある自然派カフェ「ノラカフェ」に行ってきた感想を書いています。
県道535号沿いの田舎風景の中にたたずむ、白くてかわいらしい雰囲気の一軒家のようなカフェ「ノラカフェ」
木のぬくもりが感じられる静かな店内で、ゆっくりとランチを楽しみたい方におすすめのカフェです。
ノラカフェの外観
田舎道の中に小さく木の看板が出ているのが目印
ノラカフェはすごく開けた場所にお店があるんですが、車を運転しながらだと、ただの家に見えるので、通り過ぎそうになります(笑)
なので、すごく開けて見通しがいい位置にお店がある事と、この小さな木の看板。
これを目印にしていくといいですよ。
白くて小さな平屋、それがノラカフェ
田舎道の中にポツンと立っているノラカフェ。
白い外壁にドアや窓枠など木の素材を使ったデザインがどことなく優しい雰囲気がする見た目ですね。
お店の前には砂利の駐車場が4台分ほどあり、ロープで駐車枠がしっかりと決まっています。
窓際にはハート型のオブジェでOPENの文字
個人的にはありきたりなハート型とか結構好きです(笑)
また外から見える店内も日の光が入りやすい間取りのように見えるので、温かい雰囲気が感じられますね。
入口ドア近くのガラスには営業時間の案内あり
営業時間は11時~21時まで。
店内は全て禁煙で、たばこを吸いたい場合は外で吸う必要があります。
ノラカフェの内装
店内は木をベースにした明るく、落ち着いた内装
木製のテーブルにチェア、そして色合いがあったレンガ調の壁がすごく落ち着いた外観とマッチ。
ギターやカバン入れのかごなど小物品も店内のイメージを崩さないので、いい感じですね。
店内にはボサノバ風のミュージックが流れていて、朝カフェなどにおすすめな雰囲気。
店の奥の席からの店内
太陽の光が店内を明るく照らしてくれるので、優雅なひと時を感じますね~。
都会から離れた田舎だからこそ味わえる静かな時間です。
テーブルの上には、オリジナルブックが置いていました
喫茶「扉」のお話とスパイスブックの本。
調べてみても出版されている形跡はなかったので、ノラカフェのオリジナルブックだと思います。
手書きの温かい雰囲気を感じる手作り感ある本
こういった本っておいてたら注文の待ち時間についつい読んじゃいますよね。
喫茶「扉」のお話も良かったんですが、個人的には知識系の本であるスパイスブックの方が読んでいて楽しかったです。
中身については、お店にいって確かめてみてくださいね(笑)
ノラカフェのメニュー
そして気になるメニューはこちら。
ドリンクメニュー
ドリンクメニューは、オーソドックスな珈琲、ティー系、ソフトドリンクに加えて、自家製ジンジャーエールやラッシーなど、通常のカフェにはないメニューもありますね。
あとは今日のおすすめ珈琲は、行く日によって変わる特別メニュー。
訪れた日のコーヒーは「ボリビア」。
ボリビアコーヒー豆で淹れたコーヒーのことだと思うんですが、この日店主さんにしっかりと確認しとけばよかったな~。ちょっと失敗。
ドリンクについては、僕は安心感のあるカフェオレ、一緒に来ていた方は自家製ジンジャーティー(HOT)を注文することにしました。
ご飯メニュー
- とまとカレー
- とまとバジルパスタ
- トーストサンド
- ハヤシライス
- ロコモコ丼
- バタートースト
ご飯ものは朝よりはランチ向けのメニューが多いですね。
事前に口コミとかを見た感じだと、ハヤシライスをが人気がありそうな感じだったので、私はハヤシライスを注文。
一緒に来ていた方は、ロコモコ丼を注文しました。
スイーツ系メニュー
レギュラーメニューはホットケーキ、オレンジタルト、カフェゼリーバフェと酒類は多くないですね。
あとはカフェメニューでもあった本日限定のメニュー。
お店の入り口付近の黒板にそのメニューが書いていました。
本日の限定手作りスイーツ
本日メニューは、ゆずパウンドケーキ、チョコナッツブラウニー、ガトーパンプキンの3つ。
名前を聞いただけでも、好きなケーキばっかりで迷うな~(笑)
食べたいケーキが複数あった時点で、僕の心はハーフサイズ2種盛りセットに決まってました。
あとはどのケーキを組み合わせるかだけなんですが、一緒に来ていた方もハーフセットを頼むというので、これは手分けして全て食べましょう!という事になりました。
ノラカフェのハヤシライスを実食
卵型の白いお皿に、レタスとプチトマトが添えらえれたハヤシライス。
よくみるとルーにはきのこがたっぷり入っています
ですが匂いを嗅ぐと、チーズの匂いがかなり強め。
個人的には、チーズ臭が強すぎるのは苦手なタイプなんですが、ギリギリ不快にならないレベルのチーズ臭で安心しました。(チーズ臭強すぎると、食べられないので・・・)
食べてみると、思ったよりもチーズ感が強いハヤシライス
ハヤシライスの味よりもチーズ感が強くて、きのこの主張が強めの味という印象。
実は僕、きのこ全般がかなり苦手な上、そこまで好きじゃないチーズの風味でちょっと苦手な味でした・・・
ただ一緒に来ていた方に食べてもらうと、「すごいおいしいよ~!」と言っていたので、きのことチーズが好きな方にはかなり美味しいそう。
ただきのこが苦手なら、このハヤシライスはやめといた方がいいですね(笑)
ノラカフェのロコモコ丼を実食
こちらは一緒に来ていた方の頼んだロコモコ丼。
レタスにトマト、その上に近江牛のハンバーグと半熟の目玉焼きが乗っています。
白い丼に良く映える鮮やかな色み。
量はどちらかと言えば、やや少なめ。
その隣にはセットのミニサラダがついてますね。
一口頂くと、トマト風味のハンバーグソースがかかったホクホクののハンバーグがすごく美味しい!
なるほど、近江牛を使っているだけあるのか、お肉のうまみがしっかりしますね。
ハヤシライスよりロコモコ丼の方がめっちゃ好みの味でした(笑)
ノラカフェのハーフケーキセットを実食
ハーフケーキセットは、全部で4つ。
オレンジタルト、ゆずパウンドケーキ、ガトーパンプキン、チョコナッツブラウニー。
こちらがオレンジタルトとゆずパウンドケーキ
白いお皿に盛りつけられ、楽譜のシートが添えられたこじゃれた見た目。
のっているのはケーキのほかに、クッキー、生クリーム。
ゆずパウンドはティー系と一緒に食べたくなる味
やや酸味も感じられて、ティー系に合いそうですね。
クッキーはカッチリ固い歯ごたえ
オレンジピールが中に入っているのか、鼻にぬいた時のかんきつ感が特徴的ですね。
ガトーパンプキンケーキとチョコナッツブラウニー
クッキーも一緒についていますね。
ガトーパンプキンはずっしりしたガトー感が特徴的
当たり前なんだけど、しっかりとガトーのずっしりとした重みがありますね。
かぼちゃのの甘さがねっとりと味わった中に、レーズンらしい甘さの二つがミックスした味。
チョコナッツブラウニーは、思ったよりも少し甘め
チョコナッツブラウニーは、チョコ感をしっかりと感じますね。
ナッツのザクザク感と風味も相まっておいしいですね~。
個人的にはチョコナッツブラウニーが一番完成度高いと感じました。
ノラカフェのカフェオレ・自家製ジンジャーを実飲
ノラカフェのカフェオレ。セットでメレンゲクッキーがついていますね。
カフェオレは砂糖で自分好みに甘さを調整できます。なので、最初に出てきたときはそんな甘くない。
自家製ジンジャーははちみつ入りショウガ茶といった感じ
ノラカフェの感想
ノラカフェは田舎の中でゆっくりとしたランチタイムを過ごすのにおすすめなカフェ。
店内の木のぬくもり感じる内装が、休日のリラックスした時間を堪能させてくれますね。
ただ、料理の量はそこまで多くないので、値段は少し高めな印象。
小食の方やオシャレにランチを楽しむのがメインの目的の方におすすめです。
ノラカフェの口コミ・評判
金沢駅前にあった 心味さんが 松任へ移転したというので、早速行ってきました。 そのあと三国のノラカフェへこちらも おしゃれ。どちらも ぴかぴかの新店舗です。 pic.twitter.com/zkNzaysvXk
— お菓子処 はとや (@HatoNaoko) September 9, 2019
nora cafeさんでほっこりんぐ(*´ω`*)
お気に入りの本とのんびり#ノラカフェ#ジンジャーティー pic.twitter.com/HhzSmepaey
— 棘-tictic- ワタシニデキルコト (@tictic_mario) January 20, 2020
一軒目♪ノラカフェ pic.twitter.com/4TeGTOQypg
— さとぅ (@Takahiro71Jimny) September 22, 2019
ノラカフェの住所とアクセス・道案内
住所:滋賀県甲賀市水口町酒人292−9
最寄り駅:三雲駅から車で6分