【大津市/ブラックホース】黒いお馬さんのダーツバーへ参る!!

こんにちは!!
少しずつ猛暑も過ぎて日が落ちてからは涼しい日が増えてきました。
涼しくなるとお出かけしたくなりますよね。
今回は大津市堅田にあるブラックホースへお邪魔させてもらいました!!
堅田にチョコンとあるダーツバーです。
「バーって入りにくい…」と思っている方や
自分の遊びに行く場所を増やしたい方、夜に飲みにいく場所を増やしたい方必見です!!

ブラックホースの場所と駐車場

ブラックホースは琵琶湖大橋を降りて、161号線を南へ向かい2つ目の信号の交差点の角にあります。
右手を見るとダーツボードと馬の看板が目印。
道路対面にはイエローハットやツタヤがあるので
比較的わかりやすいかと思います。
駐車場は写真の下に3台ほどスペースがありますが
満車なら近隣のパーキングをご利用下さい。

ブラックホースの外観や内装

建物の階段を登ると入り口があります。
(多分)アルミのお店のロゴがかっこいい!!
ガチャンと扉を開くと…

ダーツ台が4台ズラっと並んでいました!!
マットもお店のロゴが入ったオリジナルのマット
店主のこだわりでしょうか??
これもまたまたかっこいいですね!!

ハードボードも設置されています。
この写真の左の方に向かって行くと…

ダーツのグッズの棚があります。
その上にはなぜかプルームテックの本体とカプセルが並んでいました。
卸売でもしているんでしょうか??
次回来店した時に確認したいと思います。

棚の横からL字のカウンターがスタート。
こちら側にはスロットが2台ございます。
ちなみにスロットで当たって出たメダルは支払いに使う事ができますよ!!
バーの楽しみ方のひとつなのかも。

スロットの角からメインのカウンターへ。
お酒の棚があり一番上にはフィギュアが並んでいます。
何のキャラかはわかりませんが、スタッフさんが好きなんでしょうか??
もしなんのキャラクターかわかる方は是非足を運んで
スタッフさんに話してみて下さい!!
同じ好みの仲間ができる!!
…..かも。

カウンターの上にもお酒の瓶が並んでいるんですが
真ん中に気になる瓶を発見。
これは…「北斗の拳」のラオウではありませんか!!
うーん、スタッフさんはかなりのアニメ好きかと思われる。
好きじゃなきゃこのデザインの瓶を店に置かないですよね!!
北斗の拳が好きという方にもブラックホースをおすすめしちゃいます!!

カウンターの一番端にはドリンクバーの機械があります!!
ソフトドリンクを2杯以上飲まれる方はこちらのドリンクバーがおすすめ。
それにしてもBARでドリンクバーって珍しい。

店内にはソファー席も完備されています。
団体で来てゆっくりしたい方は利用してくださいね。
そしてソファーの上の棚にもフィギュアが…

ブラックホースのメニュー

こちらはブラックホースのメニューです。
ドリンクはアルコールもノンアルコールも充実していますね。
そしてお腹が空いてご飯が食べたくなった人は
「店長の本日の〇〇」で店長がご飯を作ってくれますので
注文してみて下さい。
ここだけの話このお店の店長、
料理がとてもお上手です!!

トイレのアメニティが充実!!

店長やお客さんがみんなで口を揃えておっしゃるのがトイレのアメニティです。

化粧水やブレスケア、ワックスに保湿クリーム等、
今まで生きてきた中でこんなにトイレのアメニティがたくさん揃っているのはこのブラックホースだけです!!
「女性に優しいトイレ」がコンセプトと店長は言っていました。

来店した感想

ちょっと外観は隠れ家的で、入りにくいところもあるかもしれないブラックホース。
店内も暗めで初来店は少しアウェーかも
思っていたのですが、他のお客さんも(その日は8人ほど)みんなフレンドリーで、仲良くお話、ダーツをしてもらえました。
店長は結構若いお方なのですが、話は面白いし、色んな事を気にかけてくれたりで
すごく楽しい時間を過ごせたのが良かったです。
BARって新規で中々入りにくいところがありますが特にこのブラックホースはそんなことがなく、お酒を飲まなくてもご飯を食べに行ったり、ジュースを飲みながらゆっくりする場所としておすすめです!!

ブラックホースでのSNSでの投稿

ブラックホースの情報(営業日や電話番号)

営業時間19:00〜3:00
定休日無し
電話番号077-574-0100
Instagram@blackhorse.darts

ブラックホースのアクセスや地図

住所 大津市今堅田2丁目14−21

ブラック ホーススポーツバー / 堅田駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0