【六甲ガーデンテラスが超おすすめ絶景スポットでした!】行って良かった見どころを実際に紹介しますね!
てくてくGood

こんにちは、滋賀県ブロガーのてくてく(@siga_tekuteku)です。

兵庫県の六甲山の山頂にある六甲ガーデンテラス。

以前から夜景のキレイなスポットとして知ってましたので、今回初めて六甲ガーデンテラスに行ってきました!

本当に景色がキレイなところだったので、家族にもカップルにもおすすめのスポットです。

今回はそんな六甲ガーデンテラスについて、実際に行って感じた見どころを体験談としてご紹介いたしますね!

六甲ガーデンテラスとは

まず六甲ガーデンテラスとは六甲山にある自然体験型展望台スポットのことです

六甲山の山頂から大阪・和歌山まで見渡せる大パノラマが広がる日本屈指の展望スポット。また夜になると1千万ドルの夜景が広がっている日本有数の夜景スポットです。

季節によって変わるイルミネーションを見ながら楽しめたり、ジンギスカン料理を楽しめるレストランなどがあります。

もちろんお土産屋さんもあるので1つの観光名所として楽しめるところですね。

てくてく解説します!

車があれば近くに日本有数の温泉地である有馬温泉もあるので、温泉とセットで日帰り旅行を楽しむことが出来るのも魅力的ですね。

六甲ガーデンテラスは犬などペットの入場可

六甲ガーデンテラス 犬 ペット

また六甲ガーデンテラスは屋外スポットも多いのでペット等の入場も可能です。

ただし1部レストランなどは入ることができませんので、カフェスペースのご利用のみとなります。

六甲ガーデンテラスの所要時間

そんな夜景も料理も楽しめる六甲ガーデンテラスは、私も実際に行ってみて感じたことですが、およそ半日は楽しむことができるスポットです

てくてくOK

もし行くのであれば夜景が見れる時間を意識して、お昼から行くことをおすすめしますよ。

六甲ガーデンテラスのアクセス方法。行き方は車か、六甲ケーブルとバスを乗り継ぐの二つ。

六甲ガーデンテラスへのアクセスは車か六甲ケーブル頭使ってくる2つのパターンがあります。

車は平日1日500円土日祝日は1000円の料金で借りることができます。

ぜひまた六甲ケーブルを使った場合六甲山の上駅から乗ることができて運賃は往復で1100円になります。

六甲ガーデンテラスは混雑するのか

平日普段の土日は基本的にそこまで混み合う事はありません。

しかしゴールデンウィークやお盆年末年始といった長期連休の際は混雑することがありますので、注意していかれる方がいいかなと思います。

六甲ガーデンテラス バイク 駐輪場

六甲ガーデンテラス ツーリング

六甲ガーデンテラスまでの山道は信号がなく、夏でも涼しいためロードバイクやバイクでのツーリングにも非常に向いたコースでもあります。

実際に私が訪問した8/6でも、5台ほどバイクが止まっているのを見かけましたし、ロードバイクで登っている方も多く見かけました。

六甲ガーデンテラスの昼でも絶景が楽しめた!

こちらが六甲ガーデンテラスから見下ろした大阪和歌山方面の景色です。

すごい綺麗ですよね。

私も到着してぱっと見た瞬間うわーと言う声が出ました。

六甲ガーデンテラス お土産

こちらは六甲ガーデンテラスの中にあるホルティと言うお土産屋さんです。

中にはお酒だったり、少しオーガニックな雰囲気の服であったり、アクセサリー小物が売っています。

この店以外にも六甲お土産館であったり、六甲石ころ邸といったストーンマーケットのような石のアクセサリーなどを売っているところもありますよ。

ちなみに私はお土産屋さんの中で和歌山県に住む実家の父親のために、六甲枝垂れという純米吟醸のお酒を買いました。

てくてく失敗した!

限定300本と言うことなので限定に弱い私はついつい買っちゃうんですよね(笑)

六甲ガーデンテラス レストラン

夕方になってきたので夕食を取ろうと思い六甲山ジンギスカンパレスにやってきました。

もともと「ジンギスカン食べたいなぁ。それも景色が良いところで食べれたらいいなぁ」と言う思いがあったので、ここが私が来た目的の1つです。

六甲ガーデンテラス レストラン メニュー

ジンギスカンパレスの中にはいくつかのコースがありました。

ラム肉が豊富に食べられるコースであったり、ラム肉の他にも牛肉のカルビや豚肉ロース、鶏もも肉が食べられる食べ放題コースなどがありました。

今回私はジンギスカンも好きなんですけど全部一緒に食べれた方がもっとおいしいよね、と思ったので食べ放題コースを選んでいます。

そしてこれが食べ放題コースで頼めるお肉と野菜ですね。

ラム肉、牛肉のカルビ、豚ロース、鶏もも肉ウィンナーです。

ちなみに食べ放題コースを頼んだ1番最初にはこの2人前が最初に何も注文しなくても持ってきていただけます。

てくてくOK

そして食べてみるとラム肉がすごく美味しかったです(^^♪

もちろんラム肉独特の風味もありますけどね。

ちなみにラム肉はL-カルニチンが豊富に含まれているので、脂肪燃焼効果があったりします。豆知識ですね(笑)

カルビと豚ロースは普通でした(笑)

六甲ガーデンテラス「見晴らしのデッキ」

ジンギスカンパレスで食事を得た後は見晴らしのデッキと言うところで夜景を見ることにしました

てくてく失敗した!

その見晴らしのデッキがこちらなんですがめちゃくちゃ怪しいですよね(笑)

六甲ガーデンテラス 夜景

ただここから眺める夜景と言うのはとっても素敵なもので見てください。

これが六甲ガーデンテラスの夜景ですよ。

一千万ドルの夜景と言われるだけあって、人々の営みと海と隣接する風景が光になって見れるのは本当にきれいですよね。

周りの観光客の方もテンション上がってました(笑)

てくてくOK

家族でもおすすめですし、デートでもマジでいいです(笑)

六甲ガーデンテラスのイルミネーション「枝垂れミュージアム」が超キレイ!

また私が行った8月の時期にはガーデンテラスのイルミネーション「枝垂れミュージアム」が営業していました。

これが外から見た際の枝垂れミュージアムです。

実際に入場料1000円を払って、ミュージアムの中から空を見上げるとこのような見え方になります。

カラーは青から緑、紫など時間で変わっていくので、その変化もとても美しく楽しめます。

てくてくGood

時折、こういったアート的を楽しむのも人生を豊かにするコツかもしれないですね(笑)

ちなみに枝垂れミュージアムにはお昼の時点にも入っています。

枝垂れミュージアムの目の前には文字が入ったオブジェがあって、私も子供のように堪能しています

てくてくGood

写ってピースをしてるのは僕です(笑)

その他にも愛と平和。

人生のオブジェ。これは顔隠してますけれど、実はすごい黄昏た顔でとってます(笑)

六甲ガーデンテラスに行ってきた感想まとめ

六甲ガーデンテラス行ってきた感想としては思った以上に時間を潰せる絶景観光スポットでした。

本当は景色を見てご飯を食べてまぁそれだけかなぁ、と正直思っていたんですが、景色がほんとに良かったですね。

またストーンマーケットだったり、お土産屋さんも意外と見所のあるショップだったので、観光地としてしっかり楽しめるところなんだなというな感想を持ちましたね。

大阪から日帰りできるほどに近いですし、山頂なので夏でも涼しくてとても良いスポットだと思いました。

もちろん秋でももっときれいな紅葉も見れると思います。

てくてくGood

季節に問わずぜひ行ってみることをおすすめします。

六甲ガーデンテラスの口コミ