
こんにちは、滋賀県ブロガーのてくてく(@siga_tekuteku)です。
みなさん、ヨシケイの夕食ネットはご存じですか?
どんなものか簡単に説明すると、大手食材宅配サービスのヨシケイの夕食専用の食材宅配サービスです。
僕は以前「料理のレシピを考えるのもは面倒だし、買い物に行くのも面倒。味はそこそこ美味しくてコスパ良く食材宅配サービスで解決したいな」って思って色々食材宅配サービスを試しているときにヨシケイの夕食ネットを利用しました。
で、実際に購入して試してみたところ、思った以上に良かったので、毎日ではないもののもう1年以上利用しています。
せっかくなので、今回その良さをレビュー(+SNSの口コミも紹介)してみたので、もし気になっている方は参考にしてみてください。
\初回購入は50%OFF/
ヨシケイの夕食ネットのブログ内レビューまとめ
食材の鮮度・味 | 〇 |
置き配対応 | 〇(可能) |
注文タイミングの自由度 | ◎ 当日の朝5時まで変更・注文可能 |
1食あたりの金額(コスパ) | ◎ 1食当たり600円~700円で平均3品 |
メニューの特徴 | とにかくコスパがいい! |
おすすめ度 | ★★★★4.2(★5満点中) |
結論から言うと、夕食ネットの魅力はコスパ×時短レシピが非常に良いことです。
食材宅配の多くは、鮮度が高くて味も美味しいんですが1食当たり900円近くになったりと比較的コスパが高くなりがちです。しかし、夕食ネットは夕飯1食あたり600~700円で平均3品とコスパがかなりいいです。
また夕食ネットは当日の朝5時まで配達の注文・キャンセルが出来て、1日単位での注文になるので食材を余らせることが全くありません。
味や鮮度も良く、火を通して調理された料理は家庭的でおいしいです。
1日2人分の食材からしか頼むことが出来ませんが、1日作って翌日も同じ料理をしっかり食べる…という工夫をすれば時短になりますし、問題ありませんでした!
最近在宅ワークが増えてきた僕はシンプルミール(冷凍弁当)をお昼に食べています。1食300円くらいでいくつも総菜が食べれるのでめっちゃ便利ですね。
コスパ、という点においては最も優れた食材宅配サービスです。

初回注文時は50%OFFなので、最初はできるだけ多めに注文して、合わなければ途中キャンセルするというのがおすすめですよ!
ヨシケイの夕食ネットを実際に利用した詳細ブログレビュー
さてここからはヨシケイの夕食ネットを実際に利用したときの流れをレビューしていきます。
紹介するのは、夕食ネットで選べる3つのコース「キットで楽」「日替わりメニュー」「シンプルミール」です。それぞれに特徴があるので、皆さんに合う使い方で利用されるのがいいと思います!

実際に僕がどのように利用しているのか体験を交えながらレビューしていきますね!
商品到着の様子と中身
普段僕は置き配にしているので、このような保冷対応されたボックスが玄関にポツンと置かれています。もちろん手渡しでもこのスタイルは変わりませんよ。
この日頼んだのは日替わりメニューで、中には材料一覧とレシピが載っています。また書いてある調理順通りに作るのが効率よく作れるので、料理がいつまで経っても上達しない僕にとっては結構助かります(笑)
あと個人的にはレシピの完成した絵だけ載せてもらえればもっとイメージが湧きやすくていいと思いますが、まあWEBサイトを見れば載っているのでこれは僕のわがままですね(笑)
中身はこのような感じでで食材が入っています。一番下には大きな保冷剤が入っているので半日くらいは玄関に放置していても大丈夫です。(さすがに夏場×直射日光ならもっと早く回収した方がいいと思います)
中は基本個別包装されているので、型崩れしていることはほぼありません。当たり前ですが、食材が鮮度が悪くて食べれない…なんてことは1年以上利用していて一度もありませんよ。ただしお肉系はどうしても日持ちしないので、早めに保冷ボックスから回収して冷蔵庫に入れておくのがやっぱり良いですね。
【日替わりメニューのレビュー】しっかりボリュームがあり、栄養バランスが一番いい
先ほど届いた食材とレシピで実際に作ったポークケチャップ、ウインナーときのこのスープ、じゃがバターがこちら!
これ自前のお米も合わせて1食で650~700円くらいかな?買いに行く手間を省いた上でこれは結構コスパ良いんじゃないかと思います。
お味の方は、普通においしいです(笑)
レシピをよく読んでもらえれば分かりますが、変わった調味料や味付けもなく安定した美味しい家庭料理って感じですね。
これはこの料理に限った話ではなくヨシケイの夕食ネットの日替わりメニューが全てそのような味付けです。

もしアレルギーなどで食べられない食材が使われている場合は、前日のレシピを2つ頼むことで回避することもできますよ!
【キットで楽のレビュー】簡単に作れて時短になる
次にキットで楽は、基本的には調理するまで日替わりメニューと変わりませんが、すでに食材がカット&調理済みで到着するところが違いますね。これが違うだけでも、調理するのがめっちゃ楽になります。
届いた食材は痛まないように真空パックで空気を抜いて腐りにくい状態で来るところも衛生面がしっかりしているな、と感じますね。
ちなみにこの日は「鶏肉のカシューナッツ炒め」という料理と、「エビとたまごスープ」のレシピの材料。
そしてキットで楽で料理をすると2品完成するまでの時間が20分かかりません(笑)めっちゃ早い!
その20分で出来上がったのがこちら。

普通においしそうですよね。
鶏肉とカシューナッツ炒めはあんかけのようなタレと絡めて炒めてますが、タレは完成した状態で付属していました。
なので今回僕が実際にしたのは
・肉とエビの解凍
・野菜とと肉を炒めてタレと絡ませる
・コンソメや料理酒でスープの素を作って、エビとたまごを入れる
これだけです(笑)
料理に慣れていない人でも20分以内に作れますよ!ちなみに味はもちろん美味しかったです(^^♪
【シンプルミールのレビュー】調理不要&安いので一番楽
シンプルミールはこのように個別包装して冷凍された状態で届きます。
すでに調理された料理が栄養バランスよく入っていて、レンジでチンするだけですぐに食べれるので、ぶっちゃけカップラーメン作るより楽です(笑)
で、チンした料理がこんなイメージ。
味はめっちゃうまい!とかはありませんが、健康的な料理を330円くらいで食べれるなら超コスパいいんですよね…(笑)
男一人だと量はさほど多くないと思いますが、女性目線で見れば普通に満足できる量(だそうです)←ここは聞いた話(笑)
ただもちろん自分でお米を炊いておけば量は調整できるのでそこまで気にならないですね。
もし改善してほしい点を無理やり挙げるなら、3つセットの売り方ではなくバラで売ってくれたら、もっと好みのものだけ食べれるのになって感じです!

でも3つセットで頼めるバリエーションも常に10個くらいあるので、アレルギーや嫌いな食材を回避することは余裕ですよ!
【ヨシケイの夕食ネットの感想】最初は50%OFFのお試しから使ってみるのがおすすめ

夕食ネットの魅力はコスパ×時短レシピが非常に良いことです。
・夕飯1食あたり650~750円で平均3品とコスパが良い
・当日の朝5時まで配達の注文・キャンセル可能(縛りもなし)
・味や鮮度も良く家庭的でおいしい
とまあ、ざっくり良いところはこんな感想です。僕は在宅ワーク時にシンプルミールをお昼に食べて、1食300円くらいでいくつも総菜が食べれるのでめっちゃ重宝しています。
悪いところはサービスが対応している地域はかなり限定されているところ。関東圏・関西圏は問題ありませんが、福岡にいる知人に勧めたら非対応だったとのことなので、ご自身の住んでいるところが対応しているか公式サイトで確認してみてください。
総括すると、何度も言いますが、コスパ、という点においては最も優れた食材宅配サービスですね。

初回注文時は50%OFFなので、1回目は日替わりメニューでも1食300円くらい。むしろ試さない方が損してます。1回だけでも試してみることをおすすめします。
\初回購入は50%OFF/
ヨシケイの夕食ネットの口コミ・評判を調べてみたよ
こちらはヨシケイの夕食ネットをTwitterで調べた結果です。名前に食材宅配とか、変なURLがついたツイートは除外してるのでリアルな口コミだと思います!(なんとなく僕の意見と合致する部分もあるので、たぶん大丈夫!(笑))
ヨシケイの夕食ネットの冷凍弁当
頼んだんだけど、めっちゃ最初安い!
続けるとしてもコスパいいし、
おいしかったし、カロリーも塩分も
ドクター推薦値だって、
カロリーコントロールしながら
妊婦にも優しいからオススメ🐻💕
悪阻でご飯も作れないときあるから
これならレンチンだし最高✨#ヨシケイ— chel♡TA (@chel_de_peco) March 31, 2021
あとヨシケイに夕食ネットっていうのがあるんだけど、それも便利だったよ(^^)娘の時によく使ってた!冷凍弁当結構おいしかったなぁ。
義実家気を遣いそうだけど里帰りいいやん♪誰かいてくれるって安心よね✨— いちまる®︎@5y🎀&3m🐘 (@ichimaru_maru) December 8, 2020
ご飯作れなくなったのでしばらく夕食ネットで過ごします
ヨシケイだけど当日朝5時まで注文OKは助かる
— Koshka (@cocoanuko) August 18, 2020
\初回購入は50%OFF/
ヨシケイの夕食ネットの解約・キャンセル方法
最後に夕食ネットの解約・キャンセル方法について解説しときます。
まず夕食ネットは定期配達の食材宅配サービスではないので、解約の必要はありません。キャンセルは注文の当日朝5時までにキャンセルをすればキャンセルが可能です。
キャンセル方法は、マイページに入り右上の「ご注文内容変更・履歴」をクリック。
画面が切り替わるとズラーっと今まで自分が注文した履歴が残っています。(僕の場合は1年以上使っているからめっちゃ多い(笑))
そしてキャンセルしたい注文がある「詳細を確認する」をクリックします。一番最近に頼んだものであれば、一番上にありますね。
履歴の中から今回キャンセルしたいメニューの右端にある「キャンセル」を押し、続けて「変更内容を登録する」を押すとキャンセルが完了します!