【ブログ】シリンジ法キットで妊活始めました!失敗しないためのコツも紹介します

こんにちは。普段はグルメ記事ばっかり書いているてくてくです。

最近ですね、妻と妊活を始めまして、シリンジ法というやり方にチャレンジしています。

まだ子供は出来ていませんが、ネットで見る限り「妊娠した!」という声もあったので、とりあえずはやってみよう。そんな感じです。

妊活体験記とかって女性が書いているものばっかりで、男性目線がありませんでした。

だから少しでも参考になればいいかなーと思っていますので、よかったら参考にしてみて下さい。

ちなみに私たち夫婦が使っているシリンジはこの商品です。

比較的安めで、清潔感のある個包装で結構いいと思いますよ。



プレメント採精シートの公式サイト⇒公式サイト

シリンジ法で妊活を始めたきっかけ

まず私たち夫婦がシリンジ法を始めたきっかけなんですが、とても簡単です。

妻の方が妊活基準のBMI30以下をクリアしていないから(笑)

僕は妻から基本話を聞いているのですが、どうもBMI30より高い女性は不妊治療を受けさせてもらえないことが多いそうなんですよね。

それを知っていた妻はダイエットもするけど、ダイエット期間も妊娠できる取り組みはしたい、といってシリンジ法を見つけてきました。

僕としては痩せないと妊活できない、と言われていただけに、今すぐ妊活がスタートできるシリンジ法はいいと思ったんですよね。

もちろんダイエットが成功したら、人工授精とかに変えるつもりです。

ただ妻の方も痩せる体重が結構あったので、不妊治療がスタートできるまで期間が長かったんです。ダイエット期間、何もしないのはもったいないですよね?

だから、少しでも早く少しでも妊娠確率を上げるためにシリンジ法を始めたって感じです。

実際にシリンジ法を使ってみた

シリンジ法キット

もう何度か使っちゃっていますが、箱と商品はこんな感じです。

一番上のプレメント採精シートは、シリンジと一緒に購入しなければついてこないシートです。

なくても大丈夫だと思うのですが、やはり妻の中に入れるものなので可能な限り清潔なモノを使いたい、といった気持ちから僕が購入するようにしました。

プレメント採精シート

壁に貼り付けて使用するのですが、貼り付けた後はこんな感じです。

シートの裏には両面テープが貼ってあり、それを壁に貼ります。

実際に使ってみると、男的には結構シュールです(笑)

シリンジ法キット

そしてシートの下にはシリンジ(右側の注射器)とカテーテル(左側の先端部)が入っています。

先ほどのシートに精子を出した後、シリンジとカテーテルを組み合わせて、採取する感じですね。

それぞれ完全に個包装になっているので、衛生面も安心です。(撮影している下のヨガマットのほこりは無視してください(笑))

その他には使用方法の流れが書いた説明書が付属していました。

基本はこの通りにするだけなんですが、失敗しないためにはコツがあります。

シリンジ法キットで注入を失敗しないためのコツ

実際に使ってみたときに、実は一回目の注入を失敗しました。

男性側は精子をシートに出した後、シリンジとカテーテルをつなげて採取するのですが、採取する前にシリンジに軽く空気を入れてほしいのです。

空気を入れた後はまたピッタリ注入口と引っ付くように戻してもらって大丈夫です。

一度シリンジに空気を入れないと、女性側が精子を入れようとした際に、カテーテルとシリンジの隙間から精子が出てしますことがあるんですよね。

実際に僕たち夫婦はその失敗をしました。

空気を入れておけばシリンジ内の圧力が抜けてスムーズに注入することが出来ます。

あ、もちろんシリンジとカテーテルをしっかり奥までつなげることが大事ですよ!

シリンジ法キットの実践経過

ここからはシリンジ法キットで妊活をしている経過を書いていきます。

妊娠できました!といい報告ができれば嬉しいので頑張っていきますね(^^)/

1か月目(1回目)

2022年7月。シリンジ法一回目を実施したけど、タイミングが少し遅れたことや注入の失敗があったことで、上手く活用できず。

このとき、シリンジに一度空気を入れるべきと学ぶ。

2か月目(2~3回目)

2022年8月28日。

排卵検査薬を使い、タイミングを見計らって2回注入。うち1回は「トイレ行ったら精子流れたかもw」と妻が言ってました(笑)

ただしっかり注入できていたこともあり、少し期待を持っていましたが、妊娠せず。

この時妻の生理が1週間遅れて、体調不良になったんですが、妊娠したのでは?と夫婦でドキドキしていました(笑)

3か月目()

2022年9月28日予定。

 

最後に、よかったら一緒に頑張ろう!ってコメントもらえると嬉しいです♪

私たちが使っているシリンジ法キットはこちらです↓




プレメント採精シートの公式サイト⇒公式サイト