
皆さんこんにちは!! カジキマグロです。
竹生島って皆さんご存知ですか??
滋賀県民ならもちろん知っているし県外の方も名前くらいは知っているかと思います。
パワースポットとしてかなり有名かと思われるこの竹生島へ先日、パワーを貰いに観光してきました。
仕事の事情でなぜかスーツで(笑)
竹生島のパワー溢れる島の雰囲気と、建物が伝われば嬉しいです。
竹生島へはクルーズで移動
竹生島はクルーズでの移動となります。
今回は長浜港からの乗船となりました!!
船は2階建ての造りで最大乗員数は50人ほどでしょうか。
移動時間は約30分ほどなのですが席に座っていてもいいですし、外で琵琶湖を見つつ風を感じながら時間を過ごすのもOK!!
行った日はとても天気が良かったので僕は行きも帰りも外で移動時間を過ごすことに。
もう最高のコンディション!!
海の潮風のようにベタつきがなく心地よい風が体全体に浴びる事ができます。
ただ場所によっては風がかなり強いので季節によっては防寒対策を忘れずに。
到着前の景色です。
なんか神々しい雰囲気が漂っています…
この時点でなにかすでにパワーもらっているような感じ。
僕は滋賀県民ですがあまり竹生島へは行ったことがないので
この景色には驚きました。
まさしく圧巻!! そんな言葉がぴったりです。
上陸!!しかし心臓破りの階段が待ち受ける
さていよいよ上陸!!
平日ですけど観光客でいっぱいでした!!
港からすぐのところにお土産屋さんや飲食店が並んでいますので、お腹が空いた方やお土産を買いたい方は寄ってみて下さい。
きっと竹生島ならではのものがたくさん見つかります!!
さて噂の階段の前へ到着。
写真はほんの一部です。
先に階段の感想だけ行ってしまうと、
めちゃめちゃしんどかったです!!
革靴にスーツという格好もあり修行のような道のりになりました。
竹生島の観光をされる方は間違ってもスーツに革靴、のような格好はやめて動きやすい格好で観光してくださいね!!
さもないと後悔します(笑)
竹生島の宝厳寺本堂へ到着
竹生島の宝厳寺はかなり大きくて、本堂の他に10箇所以上の建物があります!!
一気に全部回ろうとするとしんどいと思いますので、休憩はこまめに撮ってくださいね。
こちらが本堂です。
うーーん迫力ありますね。
写真で伝わるか不安ですがかなりの迫力でした!!
建物がすごいとか大きいじゃくてオーラ的なものがガンガン出ているイメージです。
是非直接足を運んでそのオーラを感じてもらいたいです。
竹生島の個人的オススメの場所はここ!!
本堂もパワースポットとしてかなり有名ですが僕個人的にオススメの場所があります。
それがこちら「舟廊下」です。
この舟廊下はなんと重要文化財になっております。
千手千眼観世音菩薩を納めた観音堂から都久夫須麻神社に続く渡廊・舟廊下。 舟廊下は朝鮮出兵のおりに秀吉公のご座船として作られた日本丸の船櫓(ふなやぐら)を利用して作られたところから、その名がついています。 これも唐門、お御堂と同時期に桃山様式で作られたものです。
引用:竹生島宝厳寺公式HP
昔の人って建築の技術今より優れていたんじゃないのか!?
と思わされる造りとなっております。
竹生島へ観光した際は是非こちらのスポットも立ち寄って下さいね!!
観光しての感想
島全体を回ると大体1時間ほど。
島ということでなんとも神秘的な雰囲気のなか観光させていただきました。
滋賀県民なら誰しも知っている竹生島ですが、パワースポットとして観光に来る方は県外の方が多いのだそう。
特にこの時期はGo to travelキャンペーンも始まっていたことからよりたくさんの方が竹生島へ来られていました。
僕は時間の都合でできなかったので紹介はしていないですが、瓦にお願い事を書いて投げるという「かわらけ投げ」という願掛けも人気ですので次回行ったときは絶対体験してみたいと思います。
竹生島の口コミ(SNSでの投稿)
琵琶湖 竹生島に上陸🏝️
— つっきー (@tm_mikazuki) November 18, 2020
都久夫島神社(竹生島神社)⛩️
本殿は伏見城の殿社を移築したもの
“かわらけ投げ”は湖面に突き出た鳥居をくぐれば願い事が叶うとの言い伝えがあります😆 pic.twitter.com/XogvseCi8X
今日は滋賀にある
— メイ 😲 はる。 (@xbl8JrszpydS2UO) November 15, 2020
竹生島に行ってきました。
のんびりパワースポットで
充電できました。
この気持ち忘れずに。
、、、、☺️☺️☺️
明日からも、、、
マイペースでとことこと、、
前向きにいけたら良いかと
思いながら呟く、、
皆様も明日から頑張りましょう。
(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)っ🍵 pic.twitter.com/u6lRRtNKwH
…と言う事で!今日は舞ちゃん、水那ちゃんと長浜~竹生島に行ってきたよ💕はるななツアーだよー🙌✨めちゃくちゃテンション上がったー!お天気もよかったし、昼間暖かかったから最高でした✨ここが龍神様の島🙏 pic.twitter.com/h3ceyqIEcX
— ほなみ🎺💕🎻あの夏と乱世に旅立ち中 (@youka_h) November 14, 2020
出港! pic.twitter.com/VoJCehrAi7
— るーちん (@rootin902) November 13, 2020
竹生島へのアクセス
住所 長浜市早崎町
長浜港と彦根港、今津港から船が出ていますのでそちらを使って下さい。
料金は往復で、
大人 | 学生 | こども | |
長浜港 | 3130円 | 2500円 | 1570円 |
彦根港 | 3000円 | 2400円 | 1500円 |
今津港 | 2640円 | 2120円 | 1320円 |
となっております。